海音真里のお知らせ一覧

ながらく、別邸「海音真里」敷地内にて工事を行っておりました。
この期間にご滞在いただきました皆様には、お目障りやお耳障りのご迷惑をおかけしましたこと、大変申し訳ございませんでした。
お陰様でようやく、工事が完了しましたことをご報告させていただきます。

完成いたしました施設は、真里の運営する温浴施設「真里樂湯(まり らくゆ)」です。二つの浴室、それぞれに内湯と露天湯を備えてございます。

これから諸々の検査・許可等の手続きが済み次第にはなりますが、6月以降、海音真里にご宿泊のお客様は、ご滞在中にご利用いただけます。

海を臨むお部屋のお風呂と合わせ、新たな「樂湯」もぜひお愉しみください。
こんにちは。いつも島宿真里・海音真里をご愛顧いただきありがとうございます。
本日は、ご予約に関する大切なお知らせがございます。
これから予約を検討中の方や、これまでにご宿泊いただいた方もご確認いただけますと幸いです。
<ご予約の受付開始日について>
これまで、お申込み月を含む6か月先の末日までのご予約を承っておりましたが、
2023年7月分より以下の受付開始日に変更させて頂きます。

◆お申込み月を含む4か月先の月末までのご予約の受付に変更となります。
◆受付時間はこれまでと同様、1日の午前9時~となります。受付開始直後はお電話が繋がりにくい場合がございます。
また、オンライン受付も9時より順次更新させて頂きます。反映までにお時間を頂戴する場合がごじあます。予めご了承くださいませ。
<注意事項>
◆ご予約受付開始前にお電話を頂戴してもご予約を承ることはできません。
◆メールでの予約は確認までにお時間を頂戴する場合はございますので、ご遠慮いただいております。
◆予約開始直後はお電話がつながりにくい場合がございます。その場合は、お待ちいただくか、オンラインよりご予約くださいませ。
<予約方法>
(1)電話予約
お電話にてご予約を希望される方は、以下の番号までお願い致します。
TEL:0879-82-0086(午前9:00~17:00)
※早朝や夜間、土日・祝日はお電話がつながりにくい場合がございます。
(2)オンライン予約
◆公式HP(ベストレート保証)
島宿真里
https://shimayado.mari.co.jp/
海音真里
https://uminoshijima.com/
◆一休.com
島宿真里
https://www.ikyu.com/00001630/
海音真里
https://www.ikyu.com/00002609/
※ご予約内容に関して確認事項などございましたら、こちらからメールにてご連絡させていただきます。
※メールアドレスの登録間違いや受信設定などでメールが届かいとご連絡がございますので、ご確認の上ご予約くださいませ。
<お子様連れでのご利用について>
真里では、お子様連れでご宿泊いただける日を限らせていただいております。
詳しくは以下のページより対象日をご確認くださいませ。
▶ご宿泊日について
————————-
▶お問合せ先フォーム
————————-
こんにちは。いつも島宿真里・海音真里をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本日は、皆さまにお子様連れでのご宿泊プランについてのお知らせです。
年末年始や、春休み、ゴールデンウィークのご宿泊をご家族様でご検討されております方は、
是非一度確認くださいませ。
【ご宿泊日について】
真里では、お子様連れでご宿泊いただける日を限らせていただいております。
「お子様の日」には、小さなお子様もご利用いただいておりますことをお含みおきください。
■島宿真里の「お子様の日」:毎月第一土曜日、毎週月曜日
■海音真里の「お子様の日」:毎週日曜日
【お子様の宿泊費について】
・0歳乳児 無料(お食事・寝具なし)
※離乳食のお持ち込み可
※ハイローラック・バウンサー・キッズチェアのご用意がございます。
・1歳~6歳まので未就学児 8,800円(お食事・寝具付)
(寝具なし6,600円/お食事・寝具なし3,300円)
※お子様の人数もお部屋の定員数に含まれます。
・小学生 大人の70%(お食事・寝具付)
・中学生以上~ 大人と同じ
【お子様のお食事について】
お子様向けのお料理にも、小豆島・瀬戸内の食材をお使いして、小さなお口に合うよう工夫した、
手づくりのものでご用意しています。
召し上がるボリュームやお好みが、年齢によって大きく分かれるお子様に、喜んでいただけるものを
お父さんお母さんにお選びいただけるスタイルです。
■<基本>お子様プレート 3,300円(夕朝食)

白むすびとちいさなおかず、温かなお素麺や茶わん蒸しのついた、
基本のプレートです。
※お食事付のお子様プランに含まれます。
■<アップグレード>子ども会席
基本のお子様プレートに+3,300円で大人とほぼ同じ内容の子ども会席に変更できます。
※朝食はお子様プレートと同じになります。
■<単品メニュー>お好みに合わせて追加できるお料理
お子様の年齢やお好みに合わせて、お子様プレートに追加してお申し付けください。
また「食事なし」でお申込みいただいた、小さなお子様への単品注文も承ります。
いつも真里をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
日増しに温かくなり、過ごしやすくなってまいりました。
本日は皆様にお知らせしたいことがございます。

小豆島の恵みや真里の味を「お家で味わいたい」「いつものを送ってもらえないか」との
お声を多くいただくようになり、かねてよりリクエストいただいておりましたオンラインストア
「三風舎 -さんぷうしゃ-」を、この度ようやくオープンする運びとなりました。

瀬戸内・小豆島の魅力ある素材を、真里ならではのセレクトで、季節に合わせてお手元にお届けしてゆきたいと思っております。
初めてのオンラインストアで不慣れな運営ではありますが、どうか温かく見守っていただけますと幸いです。
オープン記念として、数量限定ではありますが、2種の特別セットをおつくりしました。
┼────────────────────────
│ [1] 真里が選ぶ春のオイルセット 「春旬果」
│ [2] 島宿真里名物の「オリーブご飯セット」
┼────────────────────────
よろしければぜひ一度、ストアを覗いてみてくださいね。
┌─┐
│1│ 真里が選ぶ春のオイルセット – 春旬果 –
└─┼────────────────────────
「春の皿には苦みを盛れ」
春は芽吹きの季節。やわらかな新芽たちは、その身を守るために苦みを持つそうです。 人もまた、冬から春へ目覚めるために、身体が苦みを欲します。山菜や菜花…春はほろにがい素材がひときわ美味しく感じますよね。海も山も新たな命がめばえ、やさしく生き生きとしたエネルギーに満ちた素材が、瞬間をいとおしむように市場を賑わし、季節を告げてくれます。
今回はそんな春のやわらかな素材に合わせて、円熟した苦みをテーマにお選びしたセットです。 時の経過で丸みを帯びた味わいのオイルは、搾りたてにはない穏やかさと深みをあわせ持ち、フレッシュでやんちゃな勢いのあるヌーボーとはまた一味ちがう、落ち着いた良さを感じます。島が誇る「ミッション種」を軸に、2020年産ヌーボーと組み合わせた、恒例の「食べ比べセット」でお届けいたします。

———————————–
▼商品を見る▼
https://mari-sanpusha.com/item-list?categoryId=46142
———————————–
┌─┐
│2│ ご待望の「オリーブご飯セット」できました!
└─┼────────────────────────

お客様からのリクエストが最も多い、真里の「オリーブご飯」。納得のいく素材を吟味して、今回ようやくご家庭にお届けできるものをご用意できました。
「オリーブご飯」とは…小豆島産のお米とオリーブ新漬、オリーブオイルの三味が美味しく揃う時季だけにご提供する島宿真里の名物料理です。
真里三風舎が島の農家さんと一緒に初めて作ったオリジナルのブレンド米と、自家製オリーブの新漬、2020年小豆島産エキストラバージンオリーブオイルの3点をセットにしてお送りします。オリーブオイルは、銘柄を違えて3種類ご用意しました。新漬が残り僅かのため、今だけの数量限定販売となります。

———————————–
▼商品を見る▼
https://mari-sanpusha.com/item-list?categoryId=46140
———————————–

<お問い合わせについて>
連絡窓口:(0120-086-432)平日9:00~17:00
メール:shop@mari.co.jp
別邸「海音真里」は、離れ二棟の建設が先に進んでいます。
全てのお部屋が海に面しており、穏やかな静けさの中で五感を研ぎ澄ましたご滞在をお愉しみいただけそうです。


客室「と」の音(TO-no-ne)
根源素材としての「石」をテーマに、小豆島の石・対岸の産地である庵治の石・そしてこの堀越の地から出てきた石という、三処石(さんじょいし)を使ったしつらい。

石工さんが時間をかけて、丁寧に緻密に組み上げた石積も静かな迫力があります。

石の湯舟に浸かりながら、この海を旅してはいかがでしょう?
■「と」の音の宿泊プランを見る→☆
真里
マネージャー 中野菜見